運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
182件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

資料五に戻っていただきますと、経産省から人口密集地帯、人口百五十万都市記述を削除されるよう求められたら、一番最後、環境省は結局、意見のとおり削除すると認めてしまいました。  それから、資料六、経産省から公害調停記述を削除するように求められた環境省は、了解しましたと、こうなっているんですね。  環境省、どうしてこういう結論になるんですか。

山下芳生

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

上段の赤枠で囲んだ部分にある、事業実施想定区域人口密集地帯に隣接しという記述があります。さっき写真で御覧いただいたとおりの指摘です。まさに人口密集地帯に隣接しております。  これに対し経産省は一次意見で、人口密集地帯という記述については、客観的基準に基づくものではないとして修正を求めています。客観的に誰が見ても人口密集地帯でしょう、これは。辞書引いても人口密集地というのありますよ。  

山下芳生

2020-02-14 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

まだうちの方ですと、道路で移動してなんということも、それほど、ほかの人口密集地帯に比べれば容易にできるところですけれども、人口が密集してくると、では、移動の手段は電車になるのかとか、いろいろな、かなり密な、そういった交通関係事業者の方との連携だとかということも含めての緻密な調整をしていった中で、初めて発令できるようなものなんじゃないかなと思っております。  

森田俊和

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

しかし一方で、このドローンというのは当然航空法規制の対象になるわけでありまして、例えば規制の中には、人口密集地帯には当然飛行はできないと。それから、何の目的もないドライアイスはこれ危険物に当たるわけでありますから、そもそもカワウ対策ドライアイスを用いてできるのかどうか、そういった規制調整はどうなっているのか。今日は国交省にも来ていただいていますので、ちょっと国交省の方に伺いたいと思います。

渡辺美知太郎

2016-10-28 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これを、「デンスリー・ポピュレーテッド・シビリアン・ネーバーフッド」、人口密集地帯で、ジュバですよ、人口密集地帯政府軍は戦車を使っている、こんなことが全部事実として書かれているんですよね。  そういう事実認識もきちっと持っていただきたい。そうでないと、やはり私は認識を誤るというふうに思います。後ほど、もし補足があったら。時間の関係もあるので、この論点が一つ。  

大串博志

2016-10-21 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第6号

洪水防止機能も、大変強い洪水防止機能を持っているところというのは、一般的な常識としては、下流に大きな都市、あるいは下流人口密集地帯がある上流部水田なわけでございます。例えば、では、河口に近い、海に近いような水田洪水防止機能が物理的にはあるわけなんですけれども、それに対する社会的需要があるのかというと、それはないところもあると思います。  

荘林幹太郎

2016-05-13 第190回国会 衆議院 外務委員会 第14号

例えば、二十二時から六時までの飛行及び地上での活動は制限する、学校や病院を含む人口密集地帯上空を避けるという合意も、米軍が必要と判断した場合、これらを踏みにじる運用が認められている。いずれも、オスプレイの運用に制約を課すことなくとり得る措置ということで話し合った中身が具体化されたものにほかなりません。  

笠井亮

2013-03-19 第183回国会 衆議院 環境委員会 第2号

道路だとか屋根だとか人口密集地帯しかし違いはどこにあるか。これは被災地皆さんには残酷な話なんですけれども、これは政府がきちんとやっていかなくちゃいけない。  私は実はチェルノブイリには二度行っているんですよ。二度といったって、一度目は八年前でして、外務委員会視察で行きまして、いや、視察先になっていないんです。キエフに泊まっていて、九時に出発するんですけれども、チェルノブイリに行きたいと。

篠原孝

2012-07-26 第180回国会 衆議院 本会議 第30号

沖縄県の仲井真知事は、オスプレーがもし人口密集地帯で落ちれば沖縄基地即時閉鎖を求める動きになる、ここまで述べています。私は、これまで、歴代の沖縄県知事からこれほどの発言を聞いた記憶はございません。県民の命を軽視することへの憤りの表明であり、極めて重たい真情の吐露であろうと思います。  オスプレーの映像を目にするたびに、私は、かつて沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落した惨事を思い起こします。  

東順治

2011-12-05 第179回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

○副大臣奥田建君) 先ほど申しましたように、そのリスクの大きいところといいますか、人口密集地帯あるいは人々の財産の集中している、そういう地域に限るということが適切であろうという取りまとめ案をいただいておりますので、その中でどれだけの絞り込みあるいは事業計画というものができるかということを今鋭意検討しているということでありますので、御理解いただきたいと思います。

奥田建

2008-11-26 第170回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

そして、これが上空から見たナイロビ市の有名な、多分、人口密集地帯と上品な表現をしておりますけれども、実はスラム街でございます。一説に、今ケニア・ナイロビだけでも八十か所、百万人以上いるというふうに言われておりまして、これがそこの有名なスラム街とはちょっと特定できなかったわけでございますけれども、最大のスラム街では人口八十万から百万人がそこに住んでいると。

今井富郎

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

また、確かに普天間という今や人口密集地帯のど真ん中にある飛行場でのヘリの離発着等々は危険もあるという認識をしたものですから、これを恐縮ですが、沖縄県内移設ということで今名護の沖合の方に検討をお願いをしているところでございます。同時に、しかし沖縄海兵隊一万数千名いるうち数千名は、これはグアムの方に移転をしてもらうと。

町村信孝

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

周辺住民方々土地を所有の方々は、人口密集地帯でございますから、やはりできるだけ高度に土地利用したい、こういう要望が強い。そしてまた、これは私も亀井先生大臣でありましたときにも質問させていただきまして、足かけ十年ぐらいになりますけれども、何とか見直しができないものか、こういうことを問いかけておるわけであります。  

福島豊

2007-03-28 第166回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

したがって、今、日本の周辺事態というのは、朝鮮半島、台湾海峡等々、幾つも御存じのとおりの状態でもありますので、状況というのは、米軍抑止力というのは必要、それを前提としてということになろうと存じますが、今言われましたように、昔できましたころと今とは普天間周辺状況というのは、人口密集地帯、密集地帯という言葉の定義が難しいんですが、非常に、昔と比べて全く変わった状況になってきております。

麻生太郎

2006-06-13 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

国務大臣額賀福志郎君) 普通科連隊については、一時、神奈川県は大都市でありますし、人口密集地帯でありますし、小泉先生おっしゃるように、地震の発生の可能性が取りざたされているということ等も考えまして、一応配置も考えたわけでありますけれども、この米軍再編に伴って、地元の皆さん方要望一つは、やっぱり相模原補給廠等土地の返還を是非お願いしたいという負担軽減は強い要望でありました。

額賀福志郎

2006-03-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

国務大臣麻生太郎君) 私の理解で、いや、ちょっと指名いただきましたんで私の方だけ先に言わせていただければ、基本的には、今言われましたように、普天間という極めて人口が密集してくることになってしまった、その後の情勢変化ですから、できたときはそうでもなかったんだと存じますけれども、少なくとも今は極めて人口密集地帯になっているところから米軍のキャンプ・シュワブという沖合の方に、北部の方のいわゆる人口の少

麻生太郎

2006-02-24 第164回国会 衆議院 外務委員会 第2号

沖縄北部とか人口密集地帯からもう少し密集していないところとか、いろいろな表現がありますけれども、鹿児島とか岩国でしたか、いろいろなところに移そうとしているということになっていますので、私どもとしては、少なくとも沖縄住民負担軽減を早くやろうというところが今申し上げたような経費の負担と補充とかいう形につながっていっているというのが大きな背景で、やはり、これまで沖縄にということに関してはなかなか動かなかったのに

麻生太郎